2017年9月26日火曜日

DAISY図書を Dolphin EasyReader で再生する

Dolphin EasyReader6.03 日本語版
http://blog.normanet.ne.jp/atdo/index.php?q=node/105
の使い方については、

EasyReaderで再生
http://atdo.sakura.ne.jp/homepage/EasyReader%E3%81%A7%E5%86%8D%E7%94%9F.docx

からダウンロードできる
EasyReaderで再生.docx
という Word ファイルに詳細に解説されています。

ここで取り上げる、世田谷区発行の「2016-2017 障害者のしおり」(音声DAISY版)は、CDメディアで提供されています。

ここでは、「2016-2017 障害者のしおり」(音声DAISY版)のCDをそのまま利用してCDから再生する方法と、

アイネット世田谷 トピックス: CD版のDAISY図書をパソコンに取り込む方法について
https://eyenet-setagaya.blogspot.jp/2017/09/cddaisy.html

などの方法を利用して、パソコンに取り込んだ 音声DAISY版の「2016-2017 障害者のしおり」を再生する方法について簡単に説明します。
更に詳しい使い方については、上記「EasyReaderで再生.docx」の解説を参考にしてください。

1.CDから再生する
パソコンにCDをセットし、Dolphin EasyReader6.03 日本語版を起動した後、Alt キーを押してメニューを開き、下矢印キーを押して「本棚」という項目に移動して Enter キーを押します。
ショートカットは、
Ctrl + Shift + O)
です。

「本棚のフォルダ選択」の画面が表示されたら、上矢印キーを押して、CDがセットしてあるドライブのドライブ名にカーソルを合わせて Enter キーを押します。

すると、CDをセットしたドライブが動作し、「お待ちください」というメッセージが流れます。

CDをセットしたドライブの動きが止まって、「再生」というメッセージが聞こえたら、Space キーを押して図書の再生を開始します。
なお、図書の再生を停止するときにも Space キーを押します。

2.パソコンに取り込んだDAISY図書を再生する
Alt キーを押してメニューを開き、下矢印キーを押して「開く」という項目に移動して Enter キーを押します。
ショートカットは、
Ctrl + O
です。

「オブジェクト名(N)の文字入力または選択」というメッセージがありますので、そのまま Tab キーを押していって、「ファイルの場所」というところまで移動します。

「ファイルの場所」が DAISY図書が保存されている場所の場合は、Tab キーを押していって、「フォルダービューの選択」というところへ移動します。

「ファイルの場所」が DAISY図書が保存されている場所と違っている場合は、下矢印キーを押して、フォルダ選択のコンポボックスを表示し、再び下矢印キーを押していって、DAISY図書が保存されているフォルダにカーソルを合わせ Enter キーを押します。

以上の操作の後、Tab キーを押していって、「フォルダービューの選択」というところへ移動し、上矢印キー、または、下矢印キーで

2016-2017 障害者のしおり

というフォルダにカーソルを合わせて Enter キーを押します。

さらに、上矢印キー、または、下矢印キーを押すと、

siori2016_2017m

というフォルダが表示されますので、Enter キーを押します。

ここで、上矢印キー、または、下矢印キーを押すと、

ncc.html

というファイルが表示されますので Enter キーを押します。

すると、「お待ちください」というメッセージが流れます。
しばらくすると、「再生」というメッセージが聞こえますので、Space キーを押して図書の再生を開始します。
なお、図書の再生を停止するときにも Space キーを押します。

0 件のコメント:

コメントを投稿