2019年5月15日水曜日

Skypeなどのインターネット通話をはじめると他の音の音量を小さくするWindowsの機能について

Windowsには、Skypeなどのインターネット通話をはじめると、通話を優先するためだと思いますが、他の音の音量を小さくする機能があります。

そのため、Skypeなどを利用したインターネット通話中では、PC-Talkerの音声が良く聞き取れずに操作がしにくくなる場合があります。

この機能がはたらかないように設定することで、Skypeなどを利用したインターネット通話中でもPC-Talkerの音量が小さくならないようにできます。

設定手順は以下の通りです。

1.「マイスタートメニュー」→「設定」→「コントロールパネル」と開きます。

2.コントロールパネルの中の「サウンド」という項目を開きます。

3.「サウンド」のウィンドウが開くので、
Ctrl + Tab
を押していって、「通信」のタブに移動します。

4.「Windows が通信アクティビティを検出したとき」というラジオボタンが表示され
ます。

5.表示されるラジオボタンの項目は、
他のすべてのサウンドをミュートする
他のすべてのサウンドの音量を 80% 下げる
他のすべてのサウンドの音量を 50% 下げる
何もしない
の4つです。

6.上下矢印キーで、「何もしない」にカーソルを合わせます。

7.Tabキーを押していって「OK」ボタンでEnterキーを押します。

以上で設定終了です。

0 件のコメント:

コメントを投稿