2019年5月31日金曜日

ニュース閲覧ソフト「新聞快館」が「きけるおしながきユーメニュー」の閲覧に対応

ニュース閲覧ソフト「新聞快館」が「きけるおしながきユーメニュー」の閲覧に対応
ニュース閲覧ソフト「新聞快館」というのは、色々な新聞・雑誌・Webメディアに加え、官公庁や各企業から発信される公式発表、ニュースリリースなどが読めるWindows用のフリーソフトです。
このソフトは、PC-Talkerで簡単に操作でき、記事の内容を音声で読み上げてくれる、便利なニュース閲覧ソフトです。
今回のバージョン(令和元年5月27日リリース)から、有限会社時代工房が管理・運営するユニバーサルメニューサービス『きけるおしながき「ユーメニュー」』の閲覧に対応しています。
使用方法など、詳細については、以下のページをご参照ください。
新聞快館 | スクリーンリーダー対応ニュース閲覧専用ブラウザ | 良藝館
http://www.eonet.ne.jp/~akiraworld0719/np.html#main
このソフトは、上記ページの
今すぐプログラムをダウンロード
https://okaka.sakura.ne.jp/n/nsetup.exe
というリンクからダウンロードできます。
ダウンロードした「nsetup.exe」というファイルを Enter キーなどで実行するとインストールが始まります。
インストールが終了したら、
マイスタートメニュー

すべてのプログラム
とたどって、「新聞快館」という項目を実行すれば、新聞快館が起動します。
新聞快館が起動すると、
・官公庁/行政
・メーカー ニュースリリース
・きけるおしながき「ユーメニュー」
・全国紙
・地方紙
………
といったメニューが表示され、
上下矢印キーで目次を選択し、Enterキーを押すと目次を開いてその内容を表示することができます。
開いた目次を閉じるには、ESCキーを押します。
今回のバージョンからその閲覧に対応した、「ユーメニュー」というのは、レストラン、ファストフード、居酒屋など、外食の店のメニューを、シンプルな統一した様式で表示するサイトで、「ユニバーサルメニュー」という意味合いから「ユーメニュー」という名前になっているそうです。
これまでは、iPhone/iPadのVoiceOverでその読み上げが可能でしたが、今回、Windowsパソコンでも、「新聞快館」を利用することでその閲覧・読み上げが可能になりました。
【追記】
以上の操作は、「ウイルスバスター クラウド」というウィルス対策ソフトを組み込んだパソコンで行ったものでした。
一方、「ESETインターネットセキュリティ」というウィルス対策ソフトを組み込んだパソコンで行ってみたところ、「新聞快館」のインストールが終了すると、AOKメニューに「新聞快館」という項目が追加されていました。

0 件のコメント:

コメントを投稿